定期借地権付き住宅売却体験記

定期借地権付き住宅売却体験記

購入してから、14年目に売り出しを開始。
引渡しが終わった頃には、築15年になっていました。

販売準備の為の期間は約1ヶ月。

街が綺麗に見える、ゴールデンウイークに
販売を開始したかったので、急いだところもあります。


売り出しをしてから、すぐに内覧希望者があり
上々の滑り出しでした。

出来るだけ、高く売ることが希望だったので、
大幅な価格交渉には、応じず。
断ったお客様もいます。

売却開始から1年
昨年のゴールデンウイーク、4月29日から内覧の予約が入りました。
早いもので、1年前の話しです。

慌てて、スタートを切ったので、
今思えば、充分な準備をせずに始めたなと思います。

魅せ場となる、リビングと主寝室は、
準備出来ていましたが、
その他の場所の準備不足はいなめません。

数組の来場者が過ぎた、夏過ぎから、
売却の仕方が見えて来たと言うか、
内覧される方の感じ方がつかめて来ました。

出来るだけ、リアルな生活感がない方が良い。

新築住宅や、モデルルームを見ている視線で
内覧のお客様はこられます。

荷物は無い方が良いのです。

綺麗に片付いた、ダイニング・リビングは必須条件です。



定期借地権付き既存住宅は年数が経つと売却しにくい
定期借地権付き既存住宅は年数が経つと売却しにくい 土地は一定期間の賃貸 保証金と50年間続く地代 建物は自己所有 50年間のメンテナンスが必要 購入する時や 残存期間が長い時期は、あまり考えずに済むことですが、 築年数が20年を超える
定期借地権付中古住宅は土地が広い
定期借地権付中古住宅は土地が広い 200平方メートルを超える敷地面積の物件が多いです。 私の購入した分譲地の敷地の最低面積は、200平方メートル。 一番広い区画は、475平方メートルで、 家が2軒建つ広さです。 250平方メートルを超
低金利と定期借地権付住宅
低金利と定期借地権付住宅 売却期間が長く掛かったことで、多くの購入希望者の方と 直接話す機会が出来ました。 私が購入した時、住宅金融公庫は2.6%くらいで 10年後に4%に上がる金利でした。 今では1%を切る金利の状況です。 金利が安い
相談すると反対されます定期借地権
相談すると反対されます定期借地権 定期借地権付住宅を売却した時、 最初に内覧されたお客様のお話しです。 信頼されている方にご相談されたそうですが、 定期借地権付住宅は反対されたそうです。 所有権の持ち家に住んでいる方に聞けば、 自分の理
定期借地権付き中古住宅の売却は難しいと言われていますが
定期借地権付き中古住宅の売却は難しいと言われていますが 定期借地権付き中古住宅の売却は難しいと言われています。 一般地主さんとの定期借地権の場合、 金融期間からの融資が難しい場合が多いからで、 住宅ローンが使えないとなると、 自己資金で購入する必
定期借地権とマンシヨンとの比較
定期借地権とマンシヨンとの比較 最寄り駅が同じで、駅からの実質時間が変わらない マンションとの比較をしてみました。 所在 南3丁目定借 マンション1 マンシヨン2 引渡 平成14年2月
売却開始から1年が過ぎました
売却開始から1年が過ぎました 物件がアットホーム、オウチーノ、スーモに掲載され、 すぐに、内覧の申込が入りました。 昨年の4月29日でした。 このお客様は、準備してお待ちしていましたが、 当日キャンセルになりました。 最初の予約が入
定期借地権付き住宅の生活コスト
定期借地権付き住宅の生活コスト 地代の計算 月々地代 27600円×12ヶ月×15年 4,968,000円 地代の値上げもあったので、約500万円です。 建物の売却差額 1200万円だとすると 15年で 年額80万円 後は、税金と金利になり
どんなお客様が検討されるのか
どんなお客様が検討されるのか 物件の売却する時は、どんな方が購入したいと思うのか?? 一番最初に考えることです。 不動産会社の人が考えれば良い??? 確かに、不動産会社の人は、既にイメージが出来ていると思います。 担当者任せで良いのでしょうか